介護難民の問題に陥らないために今からできること

日本が抱える介護問題の中に「介護難民」と呼ばれるものがあります。介護難民は介護が必要な状態にある高齢者たちが介護施設に入ることができないこと、さらには家庭でもお世話を受けることができていない状態のことを言います。

少子高齢化が進む日本では、当然のことながら介護を必要とする高齢者の数が年々増加しています。そして若い人の数は少なくなっていますが、それだけでなく介護職に就く人の数も不足しているのが現状です。需要と供給のバランスが崩れていることが介護難民の問題を深刻化させています。介護難民の問題を解決するために行政もいろいろな対策を講じています。介護はそれぞれの地方自治体がケアをすることが実際的であり活用しやすい形なので、地方自治体に支援センターを設けて介護に関する相談や支援を行うようにしています。

国の支援も大切ですが高齢者本人とその家族もできる限り良い準備をしておくことは重要です。なるべく介護の必要な状態にならないよう、年を取る前から定期的に運動する習慣を培っておくことや家事を学んでおくことができるかもしれません。場合によっては高齢者になってからでも続けることのできる仕事を選んだり、そのための資格を取得しておくこともできるでしょう。

地域とのつながりもとても大切なことになるので、サークルに参加したり、ご近所との付き合いを意識的に持っておくこともできます。高齢者の家族も本人ができることには必要以上に干渉せずにしておくことが大切です。